-
Q
曇りや雨の日でも発電しますか? -
A
晴天に比べると発電は弱いですが、曇りや雨の日でも発電はします。
-
Q
ソーラーパネルは何年くらいもつのか? -
A
太陽電池モジュールの寿命は、平均20年以上です。設置場所、設置条件によりことなります。
-
Q
ソーラーパネルが古くなると、出力は低下するのか? -
A
出力は低下します。但し設置後15年経過した後にNEDO技術開発機構により調査をした結果、目立った材料劣化はなく、仕様どおりの出力性能(公称最大出力の90%以上)と確認されています。
-
Q
雹(ひょう)が降っても壊れないものなのか? -
A
モジュールのガラス面は、強化ガラスを使用しております。耐衝撃性能は、通常の屋根材と同等と考えて下さい。
-
Q
定期的な点検や掃除などのメンテナンスは必要なのか? -
A
基本的には、メンテナンスは必要ありません。但し、メーカーよっては条件が付いています。
-
Q
最大出力(kw)は何で決まるものなのか? -
A
パネル出力、枚数によって決まります。
-
Q
kwとkwhは何が違うのか? -
A
kwとは、瞬時の電力を示し、kwhとは、一定時間あたりの積算電力量を示します。(発電、消費、売電、買電とも同様です)
例えば10kw発電を5時間続けた場合、10×5=50kwhの発電電力量となります。 -
Q
太陽光発電システムを購入して、何年ぐらいで元がとれるのか? -
A
だいたい10年ぐらいで元はとれます。設置場所、設置条件により異なります。
-
Q
設置工事はどれくらいの日数が必要なのか? -
A
工事開始日より通常1~2日間ですが、設置条件、環境などにより伸びる場合があります。
-
Q
戸建て住宅なら、どんな家でも太陽光発電ができるのか? -
A
多くの屋根に対応していますが、一部の特殊な住宅には、取り付けできない場合もあります。
-
Q
補助金はいくらもらえるのか? -
A
国の補助金は、ありません。市、町、村、では一部出ている場所もあります。
-
Q
「実質的にタダで設置できる」といわれたのですが、どういうことなのか? -
A
条件によっては売電で設備費用が、お支払い出来ますが、設置場所、環境によって異なります。
-
Q
家にバッテリーを置くと、どんな利点があるのか? -
A
万が一の停電時も、安心して電気を使えます。